皇帝 長谷部茂利伝説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 сен 2022
  • #長谷部茂利
    #桐蔭学園高校
    #第68回全国高校サッカー選手権
    #直接フリーキック
    #戸倉、栗原、林
    #李監督

Комментарии • 23

  • @ADG2496
    @ADG2496 6 месяцев назад +1

    これまた懐かしいです
    ありがとうございます
    当時小学生でしたが、桐蔭のサッカーは観てて本当に楽しいサッカーで衝撃を受けたのを覚えてます
    この試合に勝って、もう少し見たかったです

    • @懐かしのシニアサッカーファン
      @懐かしのシニアサッカーファン  6 месяцев назад

      ですよね。当時アナウンサーがブラジルのサッカーを見ているようだー!って実況するくらいでしたからね。(^^)
      長谷部さん、戸倉さん、ノリタケ、林など好きのないスター選手が勢揃いでした。
      前橋商よりも内容は圧倒してましたね。
      キーパーのミス2回が痛かったですね。

  • @user-lv7pl5ih6v
    @user-lv7pl5ih6v Год назад +2

    かっこいいし勉強できそうなタイプ。長谷部さんだけでなく桐蔭は技術ある選手ばかりだしサッカーがお洒落です。
    可能ならベスト4で南宇和と対戦を見たかったな。

  • @kenichiroyabusaki9098
    @kenichiroyabusaki9098 Год назад +3

    いつも動画ありがとうございます!
    プレースタイルで注目されただけでなく圧倒的な強さで春の関東大会を制した1989年度の桐蔭学園は、この年の話題を集める存在でしたね。ただ、全日本ユースのプレ大会(8月下旬)準決勝を西が丘で生観戦したのですが、同年正月の選手権優勝から多くの主力が抜けたにも関わらず夏には完成度の高さを見せていた清水商に1-5で大敗。暑さのなかでも質の高さを見せましたが、一方で自分達で主導権を取れない展開での脆さも感じました。
    冬の選手権では、1年生ストライカー・栗原のコンディションが整わず、本来は中盤中央に陣取る長谷部をトップで起用せざるを得ない(得点力という意味ではプラスでしたが)など万全なチーム状態ではありませんでしたが、これにより出場機会が回ってきた福永(元浦和レッズ)が活躍するなど層の厚さを見せていましたね。
    映像にある準々決勝の前橋商戦も現地千葉で観戦していました。まず高い基本技術があり、顔を上げる余裕、それが的確な状況判断に繋がることで生まれる流れるような展開・・・でもこの日の千葉は物凄い強風と硬いピッチ、加えてこの日の前商は少々ラフとも言えるファイトでプレッシャーを掛けてくるなど、桐蔭にとって理想とするスタイルで試合を進めようとするには悪条件が揃い過ぎていました。正直ここを勝ち抜いて国立にたどり着けば・・・・翌日も強風でしたが(苦笑)、もう少し良いピッチコンディションで本来のプレーに近づけることが出来たのではないか、と少々残念に思いました。
    これも『タラレバ』ですが・・・清商は静岡県大会準決勝で相馬、野々村チェアマン(笑)のいる清水東にPK戦で敗れ全国大会に出てこれませんでしたが、夏の西が丘での再戦を是非見たかったです。この年の清商は恐らく歴代最強(1990年年度のチームを最強とする声が多いですが、個人的には1989年度のほうが強いと思います)ですが、夏以降の成長度では桐蔭のほうが上だったのではないか、と感じます。清水東は前年優勝県のシード枠に入りましたが3回戦で決勝に進んだ武南に敗れ、桐蔭に引導を渡した前商も準決勝で南宇和に屈しました。ということは、清商が全国まで出てきていたら、決勝での直接対決が実現していたかもしれない。当然結果は分かりませんが、決勝の組み合わせとしたら・・・予想段階で胸を躍らせる組み合わせはこれまでもありましたが【1989年度選手権決勝/桐蔭学園vs清水商業】は実際のどの決勝カードよりもワクワクするような気がしますね。
    そして最後に(笑)主役の長谷部。高校卒業後、大学、プロとキャリアを重ねましたが高校時代の印象が強烈過ぎて、いつまで経っても『桐蔭の長谷部』というイメージが抜けませんでした(笑)でもここにきて指導者として評価を高めてますよね。豊富な戦力を持たないクラブでもそれなりの結果を出し続けていて、今期福岡をJ1残留に導ければ、福岡を手放したくないでしょうが他から声が掛かることもあるのではないでしょうか。名指導者の予感です。

    • @懐かしのシニアサッカーファン
      @懐かしのシニアサッカーファン  Год назад

      Kenichiroさん、コメントありがとうございます😊
      どの試合も現地での観戦経験がおありであり、昨日のことのように伝わる解説!ありがとうございます。(^^)
      桐蔭学園の洗練かつ、完成された李サッカーの凄さは私はテレビしかしらずです。
      同級生は北陽のメンバーとして桐蔭との対戦経験があり、それも昨日のことの様にききます!
      その奇跡を起こした北陽のキーパーは何本シュート撃たれたかわからないとずっと言っていましたからね。💦
      そんな桐蔭学園と清水商の幻の対決を冬に見たかったですよね。(^^)
      今もなお妄想する毎日です!^ - ^

  • @ia7314
    @ia7314 Месяц назад +1

    長谷部君、この時は上手かった。
    1回戦、私の高校は長谷部君に前半20分でハットトリックされました。
    結果、1-5の負け。等々力競技場での試合でした。その時、私はベンチ温めてました。 長谷部、戸田、林、栗原と素晴らしい選手ばかりでしたね。

    • @懐かしのシニアサッカーファン
      @懐かしのシニアサッカーファン  Месяц назад

      そうなんですね。すごい!
      そこまで行っただけでも立派ですね。(^^)
      今や福岡の監督ですが、もしやタイミングが良ければ日本代表監督だって可能性ある人だったと思いますよ。
      まあ、まだチャンスはありますよね。
      Jリーグでの活躍次第では‼️

  • @user-cm5bn2gp5b
    @user-cm5bn2gp5b 7 месяцев назад

    シニサカさん、対照的なチーム同士の好ゲームをアップして頂きいつもありがとうございます。m(_ _)m
    確か、桐蔭学園は前年も1、2年生だけのチームで県大会の上位まで行ったチームで、長谷部、戸倉、則武、栗原が居て関東大会は圧倒的な強さで優勝したチームでしたよね‼️
    対する前橋商業は、世代No.1ストライカー服部と2年生ゲームメーカー鳥居塚が中心の縦パス一本で攻めるチーム‼️桐蔭学園は、グラウンダーのショートの横パスを繋いで攻めるスタイルが見ていて楽しく、試合内容でも圧倒していましたね‼️本当に技術的、戦術にも素晴らしく、今思うと、野洲高校の前に高校サッカー界に衝撃を与えたチームだと思います。^_^

  • @user-bj3bc5eb9l
    @user-bj3bc5eb9l Месяц назад +1

    懐かしい動画ありがとうございます。この大会の桐蔭学園の1回戦から3回戦までの動画ももしお持ちでしたら観てみたいです。その位この年初出場だった桐蔭学園のサッカーは衝撃的でしたので

    • @懐かしのシニアサッカーファン
      @懐かしのシニアサッカーファン  Месяц назад

      ですよね。私も衝撃を受けました。
      アナウンサーがブラジルのサッカーをみているようだー!って言ってましたもんね。(^^)

  • @YS-ef4jz
    @YS-ef4jz Год назад +1

    私もこの試合、すごく好きです!
    当時、この長谷部のFKはよくマネをしました。おかげで、緩くて曲がるボールを習得しました。
    桐蔭も前商も好きでしたが、当時は前年準決勝で出場停止だった服部を応援していた記憶があります。桐蔭のサッカーももっと観たかったですが、この大会の準決勝の服部の超高校級のFKが観られたのもよかったです。
    長々と失礼しました。

    • @懐かしのシニアサッカーファン
      @懐かしのシニアサッカーファン  Год назад +1

      YSさん、コメントありがとうございます😊
      服部vs長谷部のまさに注目の戦いでしたよね。
      服部のスピードと長谷部の知識、見応え十分でしたね。^ - ^

  • @Yo-jj9jz
    @Yo-jj9jz 5 месяцев назад +2

    実は長谷部君とは小学校の同級生。良く放課後にサッカーをして遊びましたが彼がボールを持つと触れる事も出来なかったな笑
    小学校時代から衝撃的でしたよ。

    • @懐かしのシニアサッカーファン
      @懐かしのシニアサッカーファン  5 месяцев назад

      おーっ!そうなんですね。すごい!
      本当に皇帝でしたよね。素晴らしい選手かつ、クレバーな方でした。^ - ^

  • @kzmedj7331
    @kzmedj7331 Год назад +2

    FK後、解説者の「桐蔭に長谷部あり~!」の絶叫は選手権の名言のひとつ。

  • @user-rj4jn3sb7h
    @user-rj4jn3sb7h Год назад +3

    この年の桐蔭は面白かった。前橋の粘りにやられたけど、実力は完全桐蔭やった。2失点ともキーパーのミス。長谷部は読売ではサイドバックやったりしてたもんな。プロは厳しいね。
    中盤の八城、福永、守備の戸倉、林がうまかった。林なんかビルドアップはナンバーワンやね。全然慌てない。李監督も面白かった

    • @懐かしのシニアサッカーファン
      @懐かしのシニアサッカーファン  Год назад

      李監督のサッカーはその当時、センセーショナルでしたよね。
      斬新かつ近代的なサッカーともいえるものでした。
      多省アナウンサーが、ブラジルのサッカーを見ているようだー!っとした伝説の実況がそれを物語ってますよね。

  • @ia7314
    @ia7314 Месяц назад +1

    2年生の時も全国行きましたが、1回戦は帝京@駒沢競技場。1-5で負け。
    3年で全国初戦突破を目指しましたが、桐蔭でした。高校時代は清水商の名波や鹿実の前園、片野坂と練習試合してました。
    懐かしい動画ばかりですね。よく集めてますね。楽しく拝見させて頂いてます。

    • @懐かしのシニアサッカーファン
      @懐かしのシニアサッカーファン  Месяц назад

      IAさん、こちらこそありがとうございます。名波、前園、片野坂!すごいメンバーですね。
      あの頃の高校サッカーは今よりもドキドキして見てましたよ!^ - ^

  • @user-cx1ke2en7o
    @user-cx1ke2en7o Месяц назад +1

    服部の態度が横柄だったのを覚えてる大会